こんにちは!Notion公式アンバサダーのReiです。
今回は、僕がNotionを会社で使っている事例のひとつ、「Notionでプロジェクトを管理する方法」をご紹介します!

このプロジェクト管理ページは実際に会社で作ったものです。Notionでのプロジェクト管理を軌道に乗せることができれば、仕事の俗人化が防げたり、ナレッジを溜めることができたりと、とても仕事がしやすくなると思います。
プロジェクトマネージャーをはじめ、仕事の進捗を管理するような職業の方の参考になればと思います。
今回はこのテンプレートを詳しく解説していきますので、是非最後までご覧ください!
テンプレートストアでNotion プロジェクト管理テンプレートを見る

Notionでプロジェクト管理をする理由。
僕は本業ではプロジェクトマネージャーとして仕事をしています。プロジェクトの進行管理はやる事もとても多く、さまざまなタスクが並行して動くのでとても頭を使います。
今でこそナレッジが溜まってきてスムーズに仕事ができていますが、入社当時の会社の状況はとても「仕事がしやすい」とは言えませんでした。
タスク一覧や進行手順書のようなものがあれば簡単に仕事をこなせる場合が多いのですが、僕の会社ではそういったナレッジがあまり残っていませんでした。
いわゆる、俗人化状態です。担当者が変わるごとにイチから探り探り進行する状況になってしまうので、できればこういったことは避けたいところですよね。
このままではまずい…と思い、ナレッジを保存できる場所をつくるために、自分だけでまずはNotionのページを作り、徐々に会社への導入を進めました。そこで作成しているのが、今回ご紹介するプロジェクト管理ページです。
このページではプロジェクト全体の進行管理だけでなく、いくつもの並行するタスクもガントチャートで分かりやすく管理でき、尚且つそれをナレッジとして蓄積することができます。
もし、同じような悩みを抱えているプロジェクトマネージャーや、仕事の進捗を管理するような職業の方がいたら、このページが少しでも参考になると嬉しいです!
Notionでプロジェクトを管理する方法。
それでは、今回配布するプロジェクト管理ページの詳しい中身や、使い方をご紹介していきます。

1. プロジェクトを登録し、共有する
まずは「プロジェクト一覧」のデータベースに、プロジェクトを登録していきましょう!

新規ページを作成したら、タイトルにプロジェクト名を入れます。ステータスを選択し、プロジェクの種別や担当者、スケジュール(開始日・終了日)などのプロパティを埋めていきましょう。