こんにちは!Notion公式アンバサダーのReiです。
今回は、Notionで見た映画、見たい映画を管理する方法のご紹介です!
突然ですが、映画をクリップする「Filmarks」というアプリをご存じですか?使っている方も多いのではないかなと思います。
自分もこれまでFilmarksを使っていたのですが、最近Notionに移行してみたところ、これがすごく良かったので、皆さんにご紹介したいと思います!

見た映画をメモしておきたい!という方や、見たい映画をクリップしたい!という方はもちろん、自分と同じようにFilmarksが続かない…という方にも是非オススメしたい内容になっています。
今回はこのテンプレートを詳しく解説していきますので、是非最後までご覧ください!
テンプレートストアでNotion 映画リストテンプレートを見る

FilmarksからNotionに移行した理由。
映画をクリップするアプリといえば、「Filmarks」。周りで使っている人も多かったのでアプリを入れてみたのですが、自分はどうも続きませんでした…。
続かなかった理由は、このような理由だったのかなと思います。
- 映画を見た時、見たい時だけアプリを開くため、そもそも開く機会があまり多くない⇒習慣化しない
- 他の管理はすべてNotionでしているので、映画管理だけ別のアプリなのが複雑だった
もちろん、Filmarksにもアプリ上で映画の評価を見ることができたり、友達と繋がれるなど、とても良い機能があります。
しかしそもそもアプリをなるべく減らしたい自分にとっては、やはりこの「映画管理だけ別のアプリ」というのが、どうもしっくり来ず…
そこで試しにNotionに移行してみたところ、自分的にはこちらの方がやはり便利で使いやすいな、と思ったんですよね。
具体的にはこんなところが便利だなと思いました。
1. 映画だけでなく、ドラマやゲームなども入れられる
2. ジャンルや評価で映画を絞ることができる
3. データベースのアレンジが無限
見た映画・見たい映画をまとめるだけであれば、Notionを使っている方は今回の方法がオススメだなと思うので、ぜひ試してみてほしいです。
Notionで映画リストを作る方法。
それでは早速、ページの中身を詳しくご紹介していきます。

ページには大きく3つのブロックがあり、「見た映画リスト」「見たい映画リスト」「制作者データベース」に分かれています。